スマートフォン専用ページを表示
ぷるんの日常〜番外編
最近ハマっているパンダや動物達の記事多めです(笑)
<<
2014年05月
|
TOP
|
2014年07月
>>
- 1
2
>>
2014年06月28日
後ろ髪引かれサチゴロウw
6月27日
マレーグマのアズマ。奥さんのモモコさんが妊娠の兆しということでお休み中
次は女の子もいいねぇ
お父さんもお仕事がんばってね
続きを読む
posted by Sacchan at 17:08|
Comment(0)
|
上野動物園
|
|
朝から部屋パンダ
6月27日
久しぶりの午前中からの上野。開園直後は間に合わなかった・・・。
シンシンおねんね
続きを読む
posted by Sacchan at 16:35|
Comment(0)
|
上野パンダ
|
|
ユキオさんのプール
6月27日
初めましてのユキオさんから2ヵ月経ちましたが、
ユキオさんがプールに入っているのはまだ見たことがなかった
プールがある運動場は午前中。10時半からご飯タイムがあります。
※デアが気になってしまうため、午前中はデアはバックヤード待機です
きゃ〜〜〜、なんかいつもと違う
続きを読む
posted by Sacchan at 15:35|
Comment(0)
|
上野動物園
|
|
おっきくなったな〜
6月27日
昨日、午後から
はっぴーたいむ
だったので、午前中だけの上野
パンダさんに挨拶して(寝てたw)、ゴリラ舎に向かいますよ〜
あら
このコはどこのボクちゃん?(爆)
続きを読む
posted by Sacchan at 13:38|
Comment(0)
|
上野動物園
|
|
2014年06月26日
雨の野毛山動物園←ゲリラwww
6月24日
この日、横浜は1日曇りだと思ってたので傘も持たずの大胆な私(爆)
でも野毛山到着してまもなく降りはじめちゃいました
実はお外で会ったのは初めてのケンケン
続きを読む
posted by Sacchan at 14:25|
Comment(0)
|
野毛山動物園
|
|
新猛獣舎〜ようこそ、ラージャー♡
6月24日
今年の3月、ズーラシアの
感謝の日
に会ったラージャーが野毛山に移動になると聞いてわくわく
21日からの公開、早速会いに行って来ました
おぉ〜〜〜
かっこいい
続きを読む
posted by Sacchan at 13:36|
Comment(0)
|
野毛山動物園
|
|
休日のズーラシア〜後半(マレーバク・ヤブイヌ)
一気に
メガネグマ
のところまで行って、また入口へ
戻り
ながら・・・。
トラを見ていると、おんせん
おやじから電話が
バク、おもしろいよ
続きを読む
posted by Sacchan at 12:15|
Comment(0)
|
ズーラシア
|
|
2014年06月25日
休日のズーラシア〜前半
6月21日
がんばったけど
、ズーラシアに着いたのはお昼頃。
※家からは車で30分くらいだよ
シャワータイムに間に合わずw、ぞう達はお食事中。
ラスクマル、お久びり〜
続きを読む
posted by Sacchan at 20:42|
Comment(0)
|
ズーラシア
|
|
メガネグマの親子公開
6月21日
この週は動物園行きまくっていたけど、ダメ元でおんせん
おやじを誘ってみた。
「ドライブがてら、ズーラシア行かない?」
おっけ
やったっ
そう、この日から
メガネグマの赤ちゃん
が公開さてたのです
続きを読む
posted by Sacchan at 12:55|
Comment(0)
|
ズーラシア
|
|
さよなら、チャッピー
6月20日
この日は上野で出会ったパン友さんにカルフォルニアアシカのチャッピーが今日にも出産するらしいという情報をいただき、そわそわした1日でした。
チャッピーの去年生まれた子供チャンスも大きくなりました。
濃い色のコは浜松市動物園からやってきたキョウカちゃん。チャンスのお嫁さん
かな?
今年5月に同級生の
カーキ
が亡くなるという悲しい出来事がありましたが、また賑やかになると思っていたのに・・・。
続きを読む
posted by Sacchan at 12:46|
Comment(2)
|
上野動物園
|
|
2014年06月24日
やっぱり欲しいw
6月20日
井の頭
からの上野(笑)
リーリーはご機嫌よく営業中
続きを読む
posted by Sacchan at 18:42|
Comment(0)
|
上野パンダ
|
|
はな子さんお元気で♡
6月20日
ツシマヤマネコ
以外はさら〜っとみてしまったのだけど・・・
リスの小径は外せない
←げっ歯目好きwww
続きを読む
posted by Sacchan at 18:12|
Comment(0)
|
井の頭自然文化園
|
|
ツシマヤマネコの赤ちゃん
6月20日
ツシマヤマネコの赤ちゃん
が3月17日に井の頭自然文化園で生まれました。
人工授精
によるもので2005年以来の誕生だそうです
生後3ヵ月、結構成長していました(笑)
続きを読む
posted by Sacchan at 17:07|
Comment(0)
|
井の頭自然文化園
|
|
2014年06月22日
仔カピちゃん
6月18日
富士サファリパーク最後の記事です。
午前中は雨だったので会えないと思っていたカピの親子。午後からお出まし
続きを読む
posted by Sacchan at 15:32|
Comment(0)
|
富士サファリパーク
|
|
どうぶつ村のおやつタイム
6月18日
ライオンちゃん
の後、どうぶつ村のおやつタイムに初参戦
午前中は雨だったからね〜
続きを読む
posted by Sacchan at 15:07|
Comment(0)
|
富士サファリパーク
|
|
3度目のライオンちゃん♡
6月18日
ライオンちゃんの展示が延長と聞いて、3度目となりました(笑)
1度目のライオンちゃんは
こちら
2度目のライオンちゃんは
こちら
お昼からの展示。ライオンちゃん達は気持ちよさそうにねんね
続きを読む
posted by Sacchan at 12:24|
Comment(0)
|
富士サファリパーク
|
|
イケぱんカフェ君
6月18日
埼玉県こども動物自然公園出身
のカフェ君。
朝から雨のサファリパーク、室内展示で、お食事中
2ヵ月前に来園したとは思えない馴染み具合。飼育員さんともすっかり仲良しのようでした
続きを読む
posted by Sacchan at 00:21|
Comment(0)
|
富士サファリパーク
|
|
2014年06月21日
風菜ちゃんに会えた!
6月18日
ライオンちゃん記事に行く前に6月3日に
千葉市動物公園
から移動になった風菜ちゃんを
立ち上がるレッサーパンダで有名になった風太くんのお孫さんである風菜ちゃん。
源太くんと2匹で生まれました。私が
以前
行った時はまだふたりは同居していました。
午前中、飼育員さんにお話を聞いた時は検疫中で近々ではあると思うけど、まだ公開は未定と教えていただいたのだけど・・・。
午後雨が上がって、カフェ君が外に出ているのを見つけると、あれ?室内に誰かいる!
可愛らしいお嬢さんがこっちをちらり
続きを読む
posted by Sacchan at 09:53|
Comment(0)
|
富士サファリパーク
|
|
2014年06月20日
雨のウォーキングサファリ〜トラ多しw
6月18日
ライオン
の次はトラゾーン。
前回
は餌やりの所でしか会えなかったけど、こんな場面に遭遇
続きを読む
posted by Sacchan at 23:55|
Comment(0)
|
富士サファリパーク
|
|
雨の日のウォーキングサファリ〜クマ、ラオイン
6月18日
ライオンちゃんの展示が延長になって、3度目の富士サファリでした(笑)
前回は
ジャングルサファリ
だったけど、やっぱり私は
ウォーキングサファリ
派だな
どしゃ降りの中、カッパ着用で行って来ましたよ
←ナイス根性
サファリは9時半からなので、いたずらしているカピちゃんを眺め・・・w
続きを読む
posted by Sacchan at 07:29|
Comment(0)
|
富士サファリパーク
|
|
- 1
2
>>
ぷろふぃーる
管理人Sacchan
ぷるんから始まったはむすたーライフ
現在、我が家のはむはもーふ一族8代目『しぃつ』と『ろくすけ』です。
近頃ははむに加えて、パンダに明け暮れる日々です
(笑)
はむ達の日常は
こちら
です
番外編のはむちゅ
クリックでご飯をあげてね
Sacchanの日常
つなビィ -tuna.be-
気ままに更新しています
かれんだー
<<
2014年06月
>>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の投稿(#^.^#)
(11/07)
引っ越し
(11/03)
うえきゅんちゃん
(11/02)
がんばれ!アティ
(11/02)
残業パンダさん
(10/30)
大きいねこさん以外w
最近のコメント
夏の旅行1日目〜奥飛騨の宿満喫☆
by Trip-Partner スカウトチーム (02/04)
ライオンの赤ちゃん
by Sacchan (09/23)
ライオンの赤ちゃん
by ひろ (09/23)
ぞうの国とサユリの動物達
by Sacchan (10/23)
ぞうの国とサユリの動物達
by メンタコ旦 (10/22)
とらっくばっく
かわいいお嬢ちゃん〜つつじちゃん
by
はむまにあ@ろぼ吉
(12/02)
ビッグはむ〜しゃも児君
by
はむまにあ@ろぼ吉
(12/02)
マブ
by
ぷるんの日常withもーふ
(09/04)
マブ
by
ぷるんの日常withもーふ
(09/02)
マブ
by
ぷるんの日常withもーふ
(08/29)
Blog内検索
かてごり
日々の出来事
(197)
旅
(63)
上野パンダ
(105)
上野動物園
(130)
多摩動物公園
(23)
井の頭自然文化園
(4)
葛西臨海水族園
(2)
サンシャイン水族館
(2)
白浜パンダ
(25)
王子パンダ
(2)
パンダ
(6)
ズーラシア
(34)
野毛山動物園
(7)
金沢動物園
(1)
アドベンチャーワールド
(6)
王子動物園
(10)
天王寺動物園
(3)
円山動物園
(31)
富士サファリパーク
(30)
市原ぞうの国
(20)
伊豆アニマルキングダム
(10)
熱川バナナワニ園
(1)
シャボテン公園
(1)
日本平動物園
(6)
千葉市動物公園
(2)
市川動植物園
(3)
東武動物公園
(4)
八木山動物園
(2)
羽村市動物公園
(3)
のんほいパーク
(1)
動物園
(1)
ぷるん
(2)
おでぶ
(1)
うちのコ達
(3)
手作り
(40)
グッズ
(49)
イベント
(25)
お友達
(179)
Shop
(3)
上野
(4)
携帯から
(12)
お知らせ
(8)
その他
(8)
コメント
(0)
あ〜かいぶ
2014年11月
(4)
2014年10月
(39)
2014年09月
(29)
2014年08月
(29)
2014年07月
(25)
2014年06月
(26)
2014年05月
(32)
2014年04月
(27)
2014年03月
(30)
2014年02月
(45)
2014年01月
(14)
2013年12月
(13)
2013年11月
(37)
2013年10月
(14)
2013年09月
(29)
2013年08月
(16)
2013年07月
(19)
2013年06月
(20)
2013年05月
(13)
2013年04月
(20)
2013年03月
(15)
2013年02月
(12)
2013年01月
(8)
2012年12月
(11)
2012年11月
(12)
2012年10月
(10)
2012年09月
(3)
2012年08月
(3)
2012年07月
(6)
2012年06月
(5)
2012年04月
(2)
2012年03月
(3)
2012年01月
(3)
2011年12月
(2)
2011年11月
(2)
2011年10月
(2)
2011年09月
(6)
2011年07月
(4)
2011年06月
(1)
2011年05月
(10)
2011年04月
(6)
2011年03月
(1)
2011年02月
(2)
2011年01月
(3)
2010年12月
(4)
2010年11月
(2)
2010年10月
(2)
2010年09月
(9)
2010年08月
(3)
2010年07月
(2)
2010年06月
(6)
2010年05月
(5)
2010年04月
(2)
2010年03月
(3)
2010年02月
(2)
2010年01月
(1)
2009年12月
(3)
2009年11月
(1)
2009年10月
(4)
2009年09月
(1)
2009年08月
(8)
2009年07月
(4)
2009年06月
(6)
2009年05月
(1)
2009年04月
(5)
2009年03月
(7)
2009年02月
(8)
2009年01月
(7)
2008年12月
(8)
2008年11月
(24)
2008年10月
(8)
2008年09月
(7)
2008年08月
(8)
2008年07月
(9)
2008年06月
(6)
2008年05月
(9)
2008年04月
(6)
2008年03月
(2)
2008年02月
(3)
2008年01月
(8)
2007年12月
(10)
2007年11月
(13)
2007年10月
(9)
2007年09月
(10)
2007年08月
(7)
2007年07月
(3)
2007年06月
(9)
2007年05月
(3)
2007年04月
(10)
2007年03月
(12)
2007年02月
(6)
2007年01月
(5)
2006年12月
(1)
2006年11月
(4)
2006年10月
(15)
2006年09月
(3)
2006年08月
(9)
2006年07月
(11)
2006年06月
(7)
2006年05月
(4)
BlogPeople
アクセスカウンター
送信後も履歴が残りますが
問題ありません。
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。